県総合選手権、準決勝戦評
2013 年 10 月 29 日
平成25年度長野県総合バスケットボール選手権大会の準決勝、信州大学戦の戦評です。
(戦評 by #7池田哲)
準決勝
ANTELOPES ○ 72 – 53 ● 信州大学
{22-10、11-15、16-18、23-10}
【スタート:松原、柴田、佐土平、池田(哲)、片山】
第1Q
試合開始序盤からパスが良く回りノーマークシュートをきっちり決め、スタートダッシュに成功。
アンテのお家芸、「原田-片山ライン」も復活し、2人でこのクォーター、14得点と荒稼ぎ。
Defでも、相手得点を10点に押さえ、終始アンテペースで試合を運ぶ。
第2Q
信州大学のDefプレッシャーが激しくなる。
アンテは激しいプレッシャーに対応できずミスを誘発され、ターンオーバーの連続。
見谷・松原・柴田とキレのある個人技で奮迅するも、淡白なプレーとなり、
チームとして勢いに乗れずなかなか点数が伸びない。33-25で後半へ。
![積極的な1on1でチームをけん引 #4原田 積極的な1on1でチームをけん引 #4原田](http://antelopes.masshi.com/blog/wp-content/uploads/2013/10/2013101317-300x225.jpg)
積極的な1on1でチームをけん引 #4原田
![高確率にジャンプショットを決める #14片山 高確率にジャンプショットを決める #14片山](http://antelopes.masshi.com/blog/wp-content/uploads/2013/10/2013101316-300x225.jpg)
高確率にジャンプショットを決める #14片山
第3Q
信州大学は高い個人能力を活かし加点。
一時逆転される場面もあったが、アンテも柴田・星野のインサイド、
原田の3Pなどで対抗し、49-43の6点リードで最終ピリオドへ。
第4Q
佐土平のジャンプシュート、3Pで一気に点差を離す。
さらに新メンバー松原のアンストッパブルな1on1でさらに加点。
最後は相手がファールゲームに持ち込んでくるが、松原・池田哲がフリースローをきっちり決める。
72-53で決勝へと駒を進めた。
![ジャンプショット #10星野 ジャンプショット #10星野](http://antelopes.masshi.com/blog/wp-content/uploads/2013/10/20131013011-300x225.jpg)
ジャンプショット #10星野
![ピック&ロール #17松原&#10星野 ピック&ロール #17松原&#10星野](http://antelopes.masshi.com/blog/wp-content/uploads/2013/10/2013101302-300x225.jpg)
ピック&ロール #17松原&#10星野
![アンテベンチ アンテベンチ](http://antelopes.masshi.com/blog/wp-content/uploads/2013/10/2013101304-300x225.jpg)
アンテベンチ
![スピード感あふれるプレー #18佐土平 スピード感あふれるプレー #18佐土平](http://antelopes.masshi.com/blog/wp-content/uploads/2013/10/2013101306-300x225.jpg)
スピード感あふれるプレー #18佐土平
タグ: 県総合(13-14)
2013 年 10 月 29 日
この投稿は 2013 年 10 月 29 日 火曜日 6:00 AM に 戦評 カテゴリーに公開されました。 この投稿へのコメントは RSS 2.0 フィードで購読することができます。
コメントを残すか、ご自分のサイトからトラックバックすることができます。