トップ > 試合結果 > 長野市リーグ > 05-06 秋季長野市リーグ

長野市リーグ


試合結果


トップメニュー


05-06 秋季長野市リーグ

Cリーグ


第7戦 ANTELOPES ○ 66 - 16 ● ブラックブレッツ長野
スタートは柴田、高橋、上山、小林、片山。 今日も集まりが悪く、見学の原田を加えて7人。遅れて竹村、乙丸が到着し合計9人でした。 本日で長期にわたった長野市リーグも最終戦。

日曜日のみ参戦している片山がリバウンドからシュートを決める。 ゾーンディフェンスの相手に対し、いつもどおり良いパス回しからシュートを決める。 高橋、林の3Pがよく決まってました。

ファーストブレイクもどんどん出て点差を広げます。 結局大差で最終戦勝利。 全勝でCリーグ優勝。次はBリーグです。



第6戦 ANTELOPES ○ 89 - 22 ● ドリームガンズ
スタートは林、高橋、小林、西條、乙丸。 今日は集まりが悪く、原田を加えて合計6人。 出だしこそ固かったものの、体が温まってくるとシュートもよく決まった。 ファーストブレイクをどんどん出し得点。

点差があき、途中だれてしまったものの、もう一度気を引き締める。 乙丸、西條のリバウンドからファーストブレイクをたくさん出し、さらにリードを広げる。 大差で勝利。

ナイスディフェンス #6林

ゴール下 #5乙丸



第5戦 ANTELOPES ○ 88 - 49 ● せんとぽーりあ
スタートは原田、竹村、高橋、西條、乙丸。柴田は腹痛のため見学。 ゾーンで中を固める相手ディフェンスに対し、外からシュートを狙う。 序盤なかなか入らなかったものの、良いパスワークからシュートを打ち始めるとどんどん決まり出す。

竹村、高橋の3Pが高確率で決まりリードを広げる。 外のシュートが落ちても乙丸、西條がリバウンドによく絡んでいました。 小林も得意のジャンプショットで得点。 ボールを早めに前に飛ばし、展開を速くするよう心がけました。

途中、外からばかりの攻めでリズムが悪くなりかける。インサイドにボールを回すことを皆で確認。 乙丸、西條の良いあわせからチームオフェンスを展開し、ナイスタイミングでシュートを決めれました。 ファーストブレイクもたくさん出すことができ、一気にリードを広げ大差で勝利。

速攻を狙う#6林



第4戦 ANTELOPES ○ 60 - 40 ● NIDEC
スタートは柴田、竹村、高橋、西條、乙丸。 出だし、相手の思い切りの良いシュートが立て続けに決まりリードを許す。 ゾーンディフェンスで中を固める相手に対し、外から狙うもシュート確率が上がらず得点が伸びない。

しかし、途中出場の林が良い動きをみせペースをつかむと、竹村が3Pを連続で決め一気に追いつき逆転。 乙丸がリバウンドをもぎ取ってました。助っ人片山もリバウンドからのシュートを決めリードを広げる。

終盤、ミスが続き失点が増えてしまったものの、そのままリードを保ち試合終了。



第3戦 ANTELOPES ○ 40 - 28 ● 安茂里クラブ
(↑たしかこれくらいだったような・・・。間違ってたらすみませんm(_ _)m)
スタートは竹村、乙丸、柴田、上山、西條。対戦相手はつい先日、北信一般で対戦した安茂里クラブ。 出だし、上山がオフェンスリバウンドからゴール下で得点。そのままいつものように順調にゲームを運べると思っていましたが・・・。

み〜んな動きが重い。ど〜にも重い。全然体が動かない。シュートも入らないし、リバウンドも取れない。 第1クォーター、リードを許し終了。

第2クォーターに入り、気持ちを入れなおし、ナイスディフェンスで相手の得点を抑えるも、こちらのオフェンスも決まらずロースコアに。 何度かペースをつかみかけるも、イージーシュートを決めることができず波に乗れない。逆転できず。

第3クォーター、小林の思い切りの良い1on1から徐々に流れがANTELOPESへ。そして、第4クォーター、高橋の投入で一気に波に乗る。 高橋の連続得点で逆転するとそのままリードを広げ試合終了。非常に重苦しいゲームでした。



第2戦 ANTELOPES ○ 59 - 35 ● スクワールズ
今日は久々に助っ人勇さんが登場。 出だしまたもやシュート確率が悪く、得点が伸びない。 前回同様、ディフェンスから積極的に足を動かし、ペースをつかむ。 体が温まったところで、柴田、竹村、高橋の3Pが決まり出しリードを広げる。

第4クォーター、ついにCAP原田が半年ぶりにゲーム出場。 ファーストシュートの3Pを決め(計8得点)、見事復帰を果たしました。 まだまだ動きがスローなのでみんなにしっかりお膳立てしてもらってです。みんなありがとう。

原田がディフェンスをやらないおかげで大分失点が増えちゃいました。ごめんよ。 まだまだ完全復帰にはほど遠いけど、バスケってやっぱ楽しいなぁと思えました。ほんと楽しかった♪ 今回は個人的な感想が多くてすみません。 そんなこんなで勝利。



第1戦 ANTELOPES ○ 75 - 20 ● もくでん
今回はCリーグでやります。 多忙のため細江が欠席。助っ人として登録している勇さん、片山も欠席。 やっぱり高さがないので攻守の切り替えを速くすることを意識してやりました。

序盤、中を固める相手のディフェンスに対し、外からシュートを打つも、確率が悪い。 しかし、ディフェンスから足を動かし、ファーストブレイクで加点。 体が温まるとシュート確率も上がりだしどんどん得点しました。

途中、攻め疲れで逆にファーストブレイクを出されるケースが・・・。 これは反省点です。しっかり声を出し合って、一番危ないところを守りましょう。 開幕戦は大差で勝利しました。


戻る