大会結果 06-07シーズン
長野県総合バスケットボール選手権大会(11/11、12)
第4位! ベスト4に進出するも、準決勝でBravers、3位決定戦で信州大学に敗れ、第4位という結果でした。 寒い中会場まで足を運んでくださった方々、応援ありがとうございました。ナオさん差し入れありがとう! 次は今シーズン最後の大会。今のメンバーでやる最後のバスケなので気合入れてがんばります! |
![]() |
3位決定戦 ANTELOPES ● 74 - 94 ○ 信州大学
{18-19、14-20、18-21、24-34}
{18-19、14-20、18-21、24-34}
スタート:毛原、竹村、稲垣、西條、乙丸。原田は足の痛みが限界に達し不出場・・・無念。 第1P 互いに激しいディフェンスで得点が伸びない。 ゴール下でねじ込まれリードされそうになるが、竹村の3Pがよく決まりなんとかくらいつく。 18-19で1点ビハインド。 第2P 柴田、毛原の得点で逆転。しかし、その後得点できず、さらに毛原、稲垣がファウルトラブル。 逆に相手に高確率で決められペースをつかまれる。 7点ビハインドで後半へ。 第3P 稲垣が3Pを決め、ペースをつかむかと思われたが、どうしても得点が伸びない。 ディフェンスで踏ん張るもゴール下のリバウンドシュートで加点され差が縮まらない。 10点ビハインド。 第4P 中外バランスよく攻められリードを広げられる。 チーム一丸となり気合いの入ったプレー。 稲垣がこのクォーター14得点と奮闘・・・しかし及ばず。 94-74で試合終了。 |
|||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
|
準決勝 ANTELOPES ● 72 - 91 ○ Bravers
{15-22、12-27、17-20、28-22}
{15-22、12-27、17-20、28-22}
スタート:毛原、原田、稲垣、西條、乙丸 第1P 相手のインサイドを止めようと激しくボディチェック。 しかし、これがファウルとなり、いきなり乙丸が2ファウル。交代出場した細江も2ファウル。 相手のインサイドを止めることができず、そして攻めも外中心となってしまいリードを奪われる。 第2P 中を意識して守ってもリバウンドが取れず、さらに外からも決められリードを広げられる。 オフェンスも相手ガード陣のプレッシャー、インサイドの高さを攻め倦み、得点が伸びない。 第3P ハーフタイムで気持ちを切り替え、より攻守の切り替えを速くすることを意識。 激しいディフェンスからペースをつかみかけるも、得点ができず、リバウンドもなかなか取れず差が縮まらない。 第4P 相手に疲れが見え始め、速いトランディションからようやくペースをつかむ。 竹村、細江の得点で点差をつめるも、ゴール下のリバウンドシュートで再び流れを押し戻され試合終了。 |
|||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
|
3回戦 ANTELOPES ○ 87 - 51 ● 長工クラブ
{23-12、23-16、20-6、21-17}
{23-12、23-16、20-6、21-17}
スタート:毛原、原田、稲垣、西條、乙丸 ペースをつかめそうでつかめない重い感じでしたが、西條、稲垣、毛原を中心にじわじわリードを広げる。 そして最終クォーター、途中出場の高橋が復活の3Pを成功! 右手甲の骨折(手術)から見事に復帰を果たしました。 チームみんな大喜びでした! |
|||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
|
2回戦 ANTELOPES ○ 116 - 34 ● 長野県教員A
{29-4、35-11、21-9、31-10}
{29-4、35-11、21-9、31-10}
スタート:毛原、原田、稲垣、西條、乙丸 |
|||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
|
1回戦 ANTELOPES ○ 109 - 47 ● 東桑クラブB
{28-8、30-14、33-4、18-21}
{28-8、30-14、33-4、18-21}
![]() |
![]() |
||||||||||
|