トップ > 試合結果 > 大会結果 > 長野県クラブバスケットボール交歓大会(06-07)

大会結果


試合結果


トップメニュー


大会結果  06-07シーズン

長野県クラブバスケットボール交歓大会(7/9)


第1試合 ANTELOPES ○ 84 - 55 ● 豊科体協スカイアーツ
    {25-16、21-11、17-11、21-17}
忘れもしない昨年4月、原田がアキレス腱を断裂した須坂でクラブ交歓大会でした。 チームとしても嫌なイメージを払拭するためにもこのゲームで快勝を誓いました。 また、厄をはらい清めるためにベンチに盛り塩をしました。
本日は細江も飯田からかけつけ全員集合のANTELOPES。柴田は腰痛が癒えず見学(マネ大槻欠席のためスタッツをつけてもらいました)。 1試合目は高さのあるスカイアーツと対戦。 スタートは毛原、原田、竹村、乙丸、西條。

出だし、相手のシュートが高確率で決まりリードを許す。 しかし、激しいディフェンスでミスを誘う。 原田が第1クォーターで3P3本を含む13得点で一気に逆転。 逆にリードを奪う。

第2P以降はアンテペースとなり得意の速い展開から順調に得点しリードを広げる。 リバウンドがなかなか取れなかったものの、全員が満遍なく得点し勝利。
ポイント 原田:19(3P×3)、竹村:13(3P×1)、毛原:9、稲垣:9(3P×1)
リバウンド 稲垣:8、細江:5、乙丸:3
アシスト 毛原:3
スティール 稲垣:5、細江:3、原田:2
ブロック 西條:2、稲垣:1



第2試合 ANTELOPES ○ 97 - 72 ● 小諸
    {30-23、26-17、23-16、18-16}
続く第2試合。初の対戦となる小諸とゲーム。 スタートは毛原、原田、竹村、乙丸、西條。 出だし、動きが重く、ディフェンスも最後の詰めでシューターを追い込むことができず高確率で決められリードを許す。 オフェンスもアーリーで攻めようとするも決定力を欠き得点が伸びない。

悪循環だったので、しっかり守り、しっかり攻めようとセットオフェンス中心に切り替える。 これが功を奏し、得点が伸び始める。そうするとディフェンスもよくなり一気に逆転。 ペースをつかむといつもの速い展開に持ち込み加点。

竹村ファウルトラブルも細江が得意の1on1から連続得点しリードを広げる。 ファーストブレイクをたくさん出すことができたものの、疲れからかイージーシュートのミスが目立ちました。 各自思い当たる節があると思うので反省です。その後リードを保ち勝利。

誰も怪我することなく交歓大会を勝利で終えることができました。 この体育館で思い切りバスケでき、なんだか気持ちがとてもすっきりしました。 たくさんの応援ありがとうございました。
ポイント 稲垣:19(3P×2)、原田:18(3P×1)、毛原:16(3P×2)、
竹村:11(3P×3)、細江:10
リバウンド 乙丸:6、稲垣:6、西條:5、細江:4
アシスト 原田:4、細江:3、西條:2、毛原:2
スティール 原田:2、乙丸:2、毛原:1
ブロック


戻る