大会結果 08-09シーズン
北信一般選手権大会(10/4、5)
優勝!7連覇!! 細江、片山は土曜日欠席、小林マ、毛原、倉沢は日曜日欠席、滝沢、見谷は両日欠席。 土曜日が8分×4の短縮ゲーム、日曜日は通常通り。 両日とも人の集まりが悪かったものの、各々が持ち味を発揮。 チームプレーも噛み合い、北信一般7連覇達成! 会場まで見に来てくれた皆さん、応援ありがとうございました。 今週末の県総合(ALL JAPAN長野県予選)もがんばります! |
|
![]() |
|
決勝 ANTELOPES ○ 118 - 71 ● 長野吉田クラブ
{31-21、33-7、27-26、27-17}
{31-21、33-7、27-26、27-17}
決勝の相手は、長野吉田高校の60周年イベント参加で大幅にメンバーが抜けた吉田クラブ。5人しかいません。
こちらも結局毛原は来れず、エース片山も体調不良で欠場。プレイヤー7人。 スタート:原田、竹村、稲垣、乙丸、田子 1PDから運動量を上げ、速い展開から点の取り合い。 ウィング、センターがよく走ってました。 原田、竹村のシュートが高確率で決まり、リードを奪う。 2PDもトランジションを速くし、大量得点。細江の1on1も決まりリードを広げる。 後半、疲れでディフェンスが甘くなったところ、相手に高確率でシュートを決められる。 しかし、こちらも竹村を中心に得点。以前ハイペース。 4PDでも点の取り合い。小林アの3P、田子のゴール下などで得点。 竹村はキャリアハイの37得点。 大量118得点で北信一般7連覇達成! |
|||||||||||
![]() フリースロー #11稲垣
|
![]() 3P×7の37得点! #6竹村
|
||||||||||
![]() 体調不良 #14片山
|
![]() 賞状を手にガッツポーズ #11稲垣、#9細江
|
||||||||||
|
ここでハプニング発生!
ハーフタイムアップででシューティングをしていると・・・ なんとリングにボールが2つはまった!! 昔、リングはボールが同時に2つ入るくらい大きいんだって指導された記憶があったんですが・・・。 同時には通過しないみたいですね。 小さな奇跡に感動して写真撮ってみました。 |
![]() |
準決勝 ANTELOPES ○ 92 - 48 ● 豊野クラブ
{34-20、22-7、21-12、15-9}
{34-20、22-7、21-12、15-9}
スタート:原田、竹村、稲垣、乙丸、片山 大会二日目。 1PDは相手オフェンスをなかなか止めることができず点の取り合いになる。 昨日から好調の続く竹村にボールを集め、高確率のシュートでリードを奪う。 2PDからは相手の特徴をつかみ、ナイスディフェンスで失点を抑える。 全員がバランスよく得点。リードを広げる。 後半に入ってもアンテペース。 そのままリードを広げ勝利。田子ナイスリバウンド。 |
|||||||||||
![]() ゴールした #14片山
|
![]() ジャンプショット #9細江
|
||||||||||
![]() 続いてカットイン #9細江
|
![]() ゴール下 #7田子
|
||||||||||
|
3回戦 ANTELOPES ○ 79 - 56 ● ROVER
{10-17、26-14、19-12、24-13}
{10-17、26-14、19-12、24-13}
スタート:毛原、竹村、稲垣、乙丸、田子 ROVERは長工クラブ、DEVELOPERの一部の方々が集まった北信一般限定チーム。 原田はケガのため欠場。 1PD、ターンオーバー連発でシュートまでいくことができず得点が伸びない。 相手のペースに合わせてしまい、いつもの速い展開に持ち込めずリードを奪われる。 しかし、2PDからディフェンスで踏ん張り、ファーストブレイクから倉沢が得点。 徐々に流れをつかみ、稲垣が逆転ゴール、続けて竹村が3Pを決めリードを広げる。 前半終わって5点リード。 後半になっても竹村、毛原などの得点でアンテペース。 そんな中、練習不足の倉沢は足が痙攣。 4PDには小林マが9得点と固め打ち。 さらにリードを広げ勝利。 |
|||||||||||
![]() ジャンプボール #7田子
|
![]() 痙攣した足をストレッチ #13倉沢
|
||||||||||
![]() ジャンプショット #12毛原
|
![]() 今大会3P好調 #6竹村
|
||||||||||
|
2回戦 ANTELOPES ○ 89 - 49 ● TIPSY
{34-15、23-4、21-15、11-15}
{34-15、23-4、21-15、11-15}
スタート:原田、竹村、稲垣、乙丸、田子 相手に先制を許すが、シューター竹村が爆発。 1PDだけで3Pを5/6の高確率で決め19得点。一気にリードを広げる。 その後もナイスディフェンスで相手のオフェンスを止め、稲垣、小林マが加点。 大差で勝利。 |
|||||||||||
![]() 3P #8小林マ
|
![]() ジャンプショット #16小林ア
|
||||||||||
![]() スコアを書きながら写真も撮影する敏腕 マネ つきさん
|
![]() リバウンド #13倉沢
|
||||||||||
|