トップ > 試合結果 > 大会結果 > 北信一般親善大会(08-09)

大会結果


試合結果


トップメニュー


大会結果  08-09シーズン

北信一般親善大会(5/31、6/1)

優勝!6連覇!!
細江、倉沢は両日欠席。
過去最多の34チーム参加となった今大会。 大会期間はわずか2日間ということで、2日目は1日で3ゲームをこなすハードスケジュール(ゲーム数が多いということで、全試合8分×4という短縮ゲーム)。 なかなかプレーが噛み合わない場面もありましたが、要所を締めて北信大会6連覇達成!

会場まで見に来てくれた皆さん、応援ありがとうございました。 差し入れもたくさんいただき、チーム一同感謝しております。 これからもがんばります!

決勝 ANTELOPES ○ 59 - 54 ● 長野吉田クラブ
    {18-18、10-12、17-12、14-12}
スタート:毛原、原田、竹村、片山、滝沢
滝沢のインサイドで得点しペースをつかみかけるが、その後相手に攻め込まれ追いつかれる。 2PDは守り合いの展開になり得点が伸びない。前半終わって28-30。

後半出だし、シュートに行く前のミスが続き、さらに相手の1on1を止めることができず6点のリードを許す。 しかし、ようやく片山のシュートが当たり4連続ゴール。 続いて原田がジャンプショット、毛原が3Pを決め逆転。3点リードで最終PDへ。

相手に疲れが見えたところ、ファーストブレイクをしかけるが、フィニッシュが決まらず波に乗り切れない。 重苦しい展開の中、原田の2連続ゴールでようやくペースをつかむ。 リードを9点まで広げる。

残り1分を切って、稲垣がワンマン速攻でリードを2桁に広げるレイアップに行くところ、
「ゴロオォ!待て!!」(注:稲垣のコートネーム)
後ろから片山が稲垣を呼び止めボールを要求。 残り時間も少ないということで、常に狙っているゲームダンクに挑む! 会場が期待し息を呑んだ次の瞬間、
「ゴーン!」
ボールはリングの上方に大きくはじかれ、残念ながらダンク失敗。会場はため息。

すると今度はリングにぶら下がったまま空中のボールをつかんで再びリングにねじ込もうとする・・・がこれも失敗。そして、
「ピーッ!テクニカルファウル!!」
当然のごとくテクニカルファウルを宣告される。会場は失笑。 緊迫したゲームが最後は和やかな雰囲気に・・・。

賛否両論あると思いますが、ゲームダンクに挑んだ心意気は買いたいです。 ふざけちゃだめだけど、やっぱダンクは盛り上がる。いつか決めてもらいたいです。 そんなこんなで北信大会6連覇達成。
後半ようやく調子が出てきました 片山
ジャンプショット 毛原
カットイン 竹村
3P 稲垣
ポイント 片山:20、原田:15(3P×1)、滝沢:10
リバウンド 稲垣:6、田子:5、竹村:5
アシスト 竹村:4、原田:3、稲垣:3
スティール 片山:3、原田:1、竹村:1、滝沢:1、稲垣:1
ブロック 片山:2、滝沢:1


準決勝 ANTELOPES ○ 69 - 49 ● アフターファイブ
    {19-5、17-13、17-16、16-15}
スタート:毛原、原田、竹村、片山、滝沢
ディフェンスからペースをつかみ、リードを広げる。 原田、片山で順調に加点。 2桁得点が2人だけだったものの、出場メンバーがバランスよく得点。 田子、滝沢がブロックを連発し、ゴール下でがんばってくれました。
カットイン 稲垣
フリースロー 小林ア
ジャンプショット 毛原
ゴール下 田子
ポイント 稲垣:15(3P×1)、片山:10、田子:9
リバウンド 小林ア:6、乙丸:5
アシスト 毛原:4、見谷:4
スティール 原田:4、乙丸:1、毛原:1、見谷:1
ブロック 田子:4、滝沢:2、乙丸:1、片山:1


3回戦 ANTELOPES ○ 86 - 48 ● もくでん
    {24-12、19-17、21-10、22-9}
スタート:毛原、原田、竹村、乙丸、田子
大会2日目。滝沢、片山、見谷が合流。 序盤から原田、乙丸が中外でバランスよく得点。 2PDは途中出場の見谷が4連続得点の活躍を見せる。 4月の大会を欠場した片山も久々に出場・・・しかし、練習不足がたたりキレ無し。 他にもプレーが噛み合わない場面が続出。 点差をつけて勝利したものの、後に不安を残すゲーム内容でした。
続けてジャンプボール 田子
ゴール下 滝沢  手前 見谷
ポイント 原田:21(3P×3)、乙丸:16、見谷:15(3P×1)、
見谷:11(3P×1)
リバウンド 原田:6、稲垣:6
アシスト 毛原:7、原田:5、滝沢:3、稲垣:3、見谷:3
スティール 竹村:2、毛原:2、見谷:2
ブロック 田子:1、稲垣:1


2回戦 ANTELOPES ○ 87 - 22 ● コテング
    {29-4、17-3、20-7、21-8}
スタート:毛原、竹村、稲垣、乙丸、田子
ナイスディフェンスで相手に得点を許さず順調に加点。 1回戦から好調が続く竹村を筆頭にアウトサイドシュートが高確率で決まる。 小林マは3Pだけで15得点、乙丸は2試合目でも運動量が落ちずリバウンドに食いついてました。 大差で勝利。原田は足が痛いため欠場。
ジャンプボール 田子
11得点11リバウンドのダブルダブル 乙丸
この日2試合目も好調をキープ 竹村
ジャンプショット 小林ア
ポイント 竹村:24(3P×4)、稲垣:20(3P×2)、小林マ:15(3P×5)、
乙丸:11、毛原:11(3P×1)
リバウンド 乙丸:11、稲垣:7、田子:5
アシスト 毛原:6、小林マ:4、稲垣:4
スティール 乙丸:4、毛原:4、竹村:3
ブロック 稲垣:3、田子:2、乙丸:1、小林マ:1


1回戦 ANTELOPES ○ 105 - 32 ● ダックビルズ
    {24-8、27-2、23-11、31-11}
スタート:毛原、原田、竹村、乙丸、田子
出だしからアンテペースで一気に突き放す。 竹村が42得点と荒稼ぎ。乙丸も練習の成果を発揮して4ブロックと活躍。 小林アは国体選手選考会には不出場だったため、この試合でアンテデビューとなりました。 大差で勝利。
脅威の4ブロック 乙丸
アンテデビュー戦 小林ア
3P7本を含むキャリアハイの42得点! 竹村
16得点13アシストのダブルダブル 毛原
ポイント 竹村:42(3P×7)、毛原:16、稲垣:13(3P×1)、
原田:11(3P×1)、田子:11
リバウンド 田子:17、乙丸:7、毛原:7
アシスト 毛原:13、竹村:7、乙丸:5、原田:4
スティール 稲垣:7、乙丸:4、竹村:4、小林ア:3
ブロック 乙丸:4、田子:3


戻る