大会結果 09-10シーズン
北信越クラブバスケットボール選手権大会(2/13、14)
痛恨の…初戦敗退! 会場まで差し入れ、応援に来てくれた皆さん、ありがとうございました。 |
1回戦 ANTELOPES ● 78 - 86 ○ CHIKYU(新潟2位)
{13-19、21-26、19-22、25-19}
{13-19、21-26、19-22、25-19}
![]() |
|||||||||||
スタート:毛原、原田、竹村、片山、滝沢 1PD 片山のジャンプショットで先制するが、その後シュートが決まらない。 序盤は相手もシュート確率が悪く、ロースコアの展開。 5分過ぎ、相手にオフェンスリバウンドを取られ、徐々に流れが相手に傾く。 連続得点を許し、リードされるが、途中出場見谷の活躍で追いすがる。13-19。 2PD 稲垣、滝沢、片山がインサイドで得点。 しかし、ディフェンスの対応が悪く、1on1で抜かれる場面が目立つ。 5分過ぎで21-33と12点ビハインド。タイムアウトを取るが動きが重い。 見谷の1on1、竹村の3Pなどで若干点差を縮め、34-45で後半へ。 |
|||||||||||
![]() ジャンプボール #10滝沢
|
![]() 得意のジャンプショットで先制! #14片山
|
||||||||||
![]() ボール運び #12毛原
|
![]() 3P #6竹村
|
||||||||||
3PD ハーフタイムで気持ちを入れなおす…が、原田のシュートが外れまくり、以前ペースを掴めない。 細江、片山が得点するが、相手に高確率でシュートを決められ、リードを広げられる。 見谷が一人キレのあるプレーでチームを引っ張る。53-67で4PDへ。 4PD 逆転に向け気合いを入れる。しかし、こちらはシュートが決まらず、フリースローで得点される。 53-68とこのゲーム最大の15点ビハインドに。 ここでこれまでシュートを外しまくり、4得点と沈黙を続けた原田に当たりがくる。 2本のフリースロー成功後、3連続3Pで一気に追い上げる。ようやくチームにも勢いが出て、ディフェンスも機能する。68-74。 ゾーンに入った原田がさらにリバウンドシュート、3Pを決め、73-74と1点差に。 そして、毛原のナイススティールから原田がカットインを決め、75-74とついに逆転! |
|||||||||||
![]() 4PDに18得点 #4原田
|
![]() 連続得点で逆転!
|
||||||||||
![]() チーム一丸のディフェンスでがんばるが…
|
![]() 最後の伸びが出ず…試合終了
|
||||||||||
…しかし、直後のディフェンスでシュートを決められ、その後連続でシュートミス。原田打ち止め。
相手にきっちりインサイドを攻められ、ゴール下、フリースローでリードを広げられる。
稲垣が3Pを決めるが万事休す。78-86で試合終了。 またしても全国の切符を掴めなかったどころか、初戦敗退という非常に残念な結果となりました。 来季は一から出直します。 |
|||||||||||
|
|||||||||||
【最終順位】
1位:GROUSES.NET(富山1位) 2位:HEDGE HOG(新潟1位) 3位:DARK RED CRABS(福井1位) 4位:PHOENIX GUNS |
|||||||||||