トップ > 試合結果 > 大会結果 > 長野県一般男子・女子バスケットボール大会(10-11)

大会結果


試合結果


トップメニュー


大会結果  10-11シーズン

長野県一般男子・女子バスケットボール大会(6/27、7/10、11)

準決勝で負け連覇ならず。3位!
また出直しです。たくさんの差し入れ、心温まる声援本当にありがとうございました。


3位決定戦 ANTELOPES ○ 97 - 50 ● DEVELOPER
    {28-19、18-17、27-4、24-10}
スタート:毛原、佐土平、池田、片山、滝沢
1PD
気持ちを切り替え3位決定戦へ。 ゾーンディフェンスの相手に対し、池田、佐土平の3Pが炸裂。 しかし、ディフェンスが甘く、点の取り合いに。 1PD終盤、細江の速攻などで抜け出し、リードを広げる。28-19。

2PD
柴田が3連続スティールとハッスルするものの、得点に結びつかず、波に乗れない。 じわじわと点差が詰まっていく。28-23。 佐土平の速攻、片山のジャンプショットで持ち直し、滝沢、細江も順調に加点。 44-27とリードを広げるが、終盤連続得点を許し、46-36で後半へ。

3PD
池田の2連続3P、毛原の連続得点が決まりアンテペース。 ディフェンスも機能し、リバウンドを乙丸がことごとくゲット。 一気にリードを広げる。73-40で4PDへ。

4PD
外のシュート確率が上がらないものの、疲れの見える相手に対し、速攻、ゴール下など、ゴール近辺で加点。 出場メンバーが各自持ち味を発揮し、さらにリードを広げる。 97-50で試合終了。
カットイン! #12毛原
ジャンプショット #10滝沢
ジャンプショット #12毛原
ジャンプショット #11稲垣
ポイント 池田:29(3P×6)、佐土平:14(3P×2)、毛原:12、細江:10
リバウンド 乙丸:10、毛原:7、稲垣:6、細江:5
アシスト 稲垣・毛原:5、佐土平:4、原田・乙丸・滝沢:3
スティール 稲垣・柴田:4、原田:3、池田:2
ブロック 片山:2、滝沢:1


準決勝 ANTELOPES ● 81 - 83 ○ PHOENIX GUNS
    {16-23、27-22、20-26、18-12}
スタート:毛原、佐土平、池田、片山、滝沢
1PD
池田の3Pが2本決まるが、その後シュートが決まらない。 5分で6-11と重苦しい立ち上がり。 片山の連続ジャンプショット、稲垣のカットインで12-13となるが、相手オフェンスを止められず失点が増え、16-23と7点ビハインドで2PDへ。

2PD
調子が上がらず20-33と13点ビハインドに。 ここから見谷のバスカン、原田のバスカン&連続3Pで猛チャージ。 34-36と一気に追いつき、さらに池田のゴール下、佐土平の3Pで39-38と逆転に成功。 その後、若干押し戻され、43-45と再びリードされ後半へ。

3PD
一進一退の展開が続き、5分過ぎて57-60。 しかし、ここからシュートが決まらず得点が伸びない。 その隙に相手に連続得点を許し、57-68とまたもや2ケタビハインドになってしまう。 終盤なんとか持ち直し、63-71で4PDへ。

4PD
見谷のジャンプショット、佐土平の3Pが決まり、反撃の狼煙をあげる。 ディフェンスをがんばり失点を抑え、片山、稲垣のゴール下が決まり、5分過ぎて77-79と2点差に追いつく。 その後、なかなか得点が動かず、時間が過ぎていく。 残り2分を切り、81-83。

ここで佐土平からノーマークの原田へパス、迷わず3Pを放つ…が決まらず! その後、気合いのディフェンスで再びマイボール。 またもやノーマークの原田が3Pを放つ…が決まらず!! そしてそのまま試合終了。無念です。
ジャンプボール #10滝沢
後半12得点と奮起! ジャンプショット #18佐土平
ポイント 片山18、池田:17(3P×2)、佐土平:17(3P×3)、
見谷:12、原田:10(3P×2)
リバウンド 片山:11、滝沢:7、池田:6
アシスト 見谷:6、原田・片山・佐土平:2
スティール 毛原:3、片山・見谷:2
ブロック 稲垣・佐土平:1


4回戦 ANTELOPES ○ 86 - 63 ● すずらんクラブ
    {19-17、12-13、14-22、41-11}
スタート:毛原、佐土平、池田、片山、滝沢
1PD
滝沢のゴール下、池田、毛原のジャンプショットが決まるが、その後、得点が伸びない。 途中出場、見谷の連続得点でペースをつかみ、12-5とリードするものの、相手にインサイドを攻められ、追い上げられる。 19-17。

2PD
3Pを決められ、逆転を許す。ディフェンスで踏ん張るものの、得点が伸びない。 攻守の切り替えが遅く、単発のシュートが目立つ。25-30。 終盤、柴田の連続得点で31-30となんとか逆転して後半へ。

3PD
開始早々、片山が3ファウルでベンチへ。 佐土平、池田、見谷のジャンプショットなどで得点するものの、1on1中心のプレーが目立つ。 アウトサイドに偏ったオフェンスとなり、ゴールに向かうプレーが少なかった。 一方、相手のインサイド中心のオフェンスを止めることができず、再び逆転を許す。 45-52。

4PD
ここまで沈黙していた片山のジャンプショットが決まり、ようやくチームにリズムが出る。 気合いのディフェンスで失点を抑え、佐土平の速攻、見谷のジャンプショットで得点。 さらに佐土平の3Pが決まり、3分過ぎで、59-56と逆転。 その後、足が止まってきた相手に対し、攻守の切り替えを速くしてたたみかける。

池田の3P、片山の固め打ち(4PDだけで12得点)などでリードを広げる。 残り3分で70-58。最後は原田のフリースロー、倉沢の速攻で得点を重ね、86-63で勝利。
ゴール下 #10滝沢
3P #17池田
ジャンプショット #15見谷
フリースロー #13倉沢
ポイント 池田:25(3P×1)、片山:16、見谷:12、佐土平:11(3P×1)
リバウンド 滝沢:10、片山:9
アシスト 佐土平:5、見谷:4
スティール 稲垣・佐土平:2
ブロック 滝沢:3、稲垣・池田:1


3回戦 ANTELOPES ○ 117 - 41 ● JADE
    {28-11、30-6、21-13、38-11}
スタート:毛原、佐土平、池田、片山、滝沢
シュート確率が上がらず、なかなかペースをつかめない立ち上がり。 5分過ぎに途中出場、稲垣のバスカン、さらに今シーズン初出場原田のバスカン、さらに田子のバスカンが連続で決まり、チームに勢いが出る。 その後、片山、池田の連続得点などで一気にリードを広げる。

後半も出場選手が各自持ち味を発揮し、順調に加点。 7人が二桁得点をあげ、117得点で勝利。
ようやく今シーズン初出場! #4原田
ジャンプショット #7田子
3P #6竹村
ジャンプショット #5乙丸
ポイント 池田:30(3P×4)、乙丸:12、原田:11(3P×1)、
稲垣:10(3P×1)、倉沢:10、片山:10、佐土平:10(3P×2)
リバウンド 稲垣:7、田子・毛原:6、原田・池田:5
アシスト 毛原:7、原田:4、竹村・池田:3
スティール 池田:5、乙丸・竹村:4、原田・毛原・倉沢:3
ブロック 滝沢:4


2回戦 ANTELOPES ○ 91 - 85 ● スカイアーツ
    {21-16、18-22、33-17、19-30}
初日は小林、稲垣、倉沢が欠席。

スタート:毛原、佐土平、池田、片山、滝沢
出だしから果敢にゴールにアタックし、ファウルをもらうがフリースローが決まらない。 その後、徐々にシュート確率が上がるが波に乗り切れない。 1PD終わって5点リード。 2PDは相手オフェンスをなかなか止めることができず盛り返される。 39-38で後半へ。

相手のゾーンディフェンスに慣れ、アシスト付きで池田の3P、柴田のカットインで順調に得点。 途中出場、竹村の3Pも良いところで決まる。 一気にリードを広げ、72-55で4PDへ。

このまま畳みかけたいところでしたが…シュート確率が落ち失速。 ディフェンスではファウルがこみ、フリースローで失点が増える。 徐々にリードがなくなり、残り2分で88-77と11点差まで縮められる。 さらに3Pを決められ、88-80とリードは8点に。

しかし、見谷、毛原がフリースローを着実に決め、流れを切る。 最後に意地の3Pを決められるが、そのまま91-85で勝利。 初戦突破。
カットイン! #16柴田
3P8本を含む35得点! #17池田
ジャンプショット #14片山
カットイン! #18佐土平
ポイント 池田:34(3P×7)、片山:16、柴田:10
リバウンド 毛原:6、田子:5
アシスト 毛原:6、柴田:3
スティール 見谷:3、片山・柴田:2
ブロック


戻る